運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-10-03 第170回国会 参議院 本会議 第4号

医療保健、長寿を実現するためのものであり、医師である私は命の重さをだれよりも実感し、国民無病息災長寿健康を保持することこそ政治の要諦であり、国家の最大の責務の一つなのです。  厚生労働大臣にお聞きします。  老人保健法にいったん戻して更にいい方法を考えるという提案について、野党のまず廃止ありきということについてどうお考えか、お聞きをいたします。  

自見庄三郎

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

天下泰平五穀豊穣無病息災。国が戦乱によって、どこか昔の日本で、どこか分からぬような盗賊とかどこかの国の大名が来て、わあっと来て田んぼを荒らされて、みんなたくさん殺されて、日本人の場合は、これ文化的特徴ですが、大体大名の上だけ交代するんだな、下の農民まで替わることはないんですよ。

自見庄三郎

1988-03-22 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

一つは、無病息災という考え方から一病息災というような考え方も必要でありましょうし、それから老人医療というのはリハビリであるとか介護であるとかそういう面を今後今まで以上に重要視することも必要であると思いますし、また委員先ほどいろいろ御意見ございましたように医療だけではなくて保健とか福祉、そういう分野も含めた総合的な対策というのも必要だと思っておるわけでございまして、今後そういうことを十分に念頭に置きながら

藤本孝雄

1988-03-17 第112回国会 参議院 予算委員会 第9号

我々といたしましては、高齢者医療につきましては総合的に見直す必要があるというふうに考えておるわけでございまして、例えば無病息災という考え方から一病息災というようなことであるとか、また、住みなれた地域また自宅で療養をしていただくために在宅ケアを重視するということであるとか、また、介護とかリハビリ、そういう問題に重点を置くというようなことなどを含めまして、この点については総合的に見直していかなければならない

藤本孝雄

1987-05-25 第108回国会 参議院 逓信委員会 第5号

そういうことを契機に、例えばお年寄り健康観も従来のように無病息災というようなことではなしに、病気と共存するとか、一病息災というような形で、少し体に異状があっても日常生活を十分営める方は、やはり御自分自身も健康だと思って頑張っていただくというようなことで、できる限り年齢観といいますか、そういうものに合わせた健康観、その他のお年寄り像の意識を変えていくというPRを厚生省としても十分心がけていかなければならないというふうに

真野章

1976-10-27 第78回国会 衆議院 法務委員会 第4号

あるいは「法華経の信仰をすれば無病息災生活が出来るや。」という問いもあります。また、「御本尊と所謂日本の神々との関係は如何。」というような質問もあります。  そしてそれに対する答弁は、時間がありませんからもう詳細には申し上げられませんけれども、「伊勢の皇太神宮に対しましても、同様の意味で天照皇太神は天へ上つて後は空虚で悪鬼が入代つて居るから、そんな処へ参拝する必要なしと云ふのであります。」

正森成二

1971-08-03 第66回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

健康管理がすぐれております大企業におきましては非常に無病息災で働けるわけでございます。組合健保におきましても、五十歳を越しますころになりますと慢性病がそろそろ出てまいります。五十五歳で定年になりますが、私の知り合いのある銀行の支店長が五十五歳で定年退職するときに計算をしてもらいましたら、健康保険組合にちょうど七十万円残してくることになるという計算でございました。

武見太郎

1951-03-08 第10回国会 参議院 農林委員会 第16号

今江田さんがおつしやるのは、例えば人間は三百大十日無病息災では行きません。そこで折角小作が自作になつた場合に、弱い者が病気をする、そうするとどうも方法がつかない。今の土地に対しては所有権があつても非常に価値が少いものですからそれを相手にしてくれん。そういう場合には何らかの方法によつて他から金を得なければならない。

岡村文四郎

1950-08-17 第8回国会 衆議院 農林委員会 第12号

また新潟県においては、いもち病のためほとんど收穫皆無と思われる田と舞を接して、無病息災の田がありまして、いもち病は一面に発生しているのではなく、点々と散在しておるのであります。この事実に徴しますると、健苗の育成、施肥方法の改善、耕種技術のくふう等によりましてれ相当程度までいもち病の発生あるいは伝播を防止することができると考えられるのであります。  

千賀康治

1949-02-09 第4回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第3号

小杉イ子君 医者が登録によつて二千人とか四千人ということを決めるということは、これは誠に結構なことと私は思つておりますが、若しもこれが年がよくて無病息災の年が續きましたならば、殆んど資料も資材も要らないということで、大変医者に対して優遇に当ることと、こう思いまするが、又その反対に多数できたときには追加が得られるのでございましようか、まあ收入の額によりましてこれはできることでございますが‥‥。

小杉イ子

1947-08-09 第1回国会 参議院 厚生委員会 第7号

無病息災ということになつております方が案外開けて見ますというと、無病息災でなかつた場合もございます。又もう非常な自分は重病であると思つておられました方の体が、案外それほどでないということもございます。これはもういかなる身体といえども解剖に相成りますれば、それだけ医学の学問は進歩いたすものであります。

東龍太郎

  • 1